遺跡名称 | 泊海岸(泊浜) |
遺跡名称(ふりがな) | とまりかいがん(とまりはま) |
地方 | 九州・沖縄 |
都道府県 | 鹿児島県 |
所在地 | 南さつま市坊津町泊 |
所在地(ふりがな) | みなみさつましぼうのつちょうとまり |
種類 | 遺物散布地 |
時代 |
- 鎌倉時代
- 南北朝時代
- 室町時代
- 戦国時代
- 安土桃山時代
- 江戸時代
- 明治時代
|
立地 | 海岸〜海。水深0〜4m。 |
範囲 | 海岸一帯および海底 |
現状 | 海岸は護岸工事により改変されているが、海岸〜海底に遺物は散布している。 |
周知の有無 | 無 |
内容 | 1.資料調査:橋口亘(坊津歴史資料センター・輝津館) 文献1
2..2008(平成20)年11月15日:潜水(スキンダイビング)による目視調査(アジア水中考古学研究所)
|
遺物 | 国内外産の陶器・磁器(中世〜近代) 数千点
貿易陶磁:青磁・白磁・青花・褐釉陶(中国産)、色絵製品(ベトナム産)など
国内陶磁:肥前染付・薩摩焼・琉球粗焼など
|
遺構 | |
文献 | 1.橋口亘 1998「鹿児島県坊津町泊海岸採集陶磁器」『貿易陶磁研究』No.18 日本貿易陶磁研究会
2.橋口亘 2004「中世港湾坊津小考」『中世西日本の流通と交通』高志書院
3.橋口亘ほか 2008『海上の道と陶磁器』輝津館企画展(「海と船の企画展」)図録 南さつま市坊津歴史資料センター輝津館
|
特記事項 | 陶磁器の時期は、中世〜近代と多期にわたる。
貿易陶磁は、12〜19世紀代のものが確認されており、主体は14世紀後半〜17世紀前葉にある。この時期は、一乗院跡出土貿易陶磁器とほぼ一致する。
採集遺物は、摩滅が著しい細片が多いことを特徴としている。
2008年11月の目視調査では、砂礫の海底(-2m以下)では遺物の散布が見られたが、砂泥堆積となる-2mでは遺物はまったくみられていない。
|
写真 | 2008.9,11撮影 |
トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む