坊津町坊浦・網代浦地区
遺跡名称 | 坊津町坊浦・網代浦地区 |
---|---|
遺跡名称(ふりがな) | ぼうのつちょうぼううら・あじろうらちく |
地方 | 九州・沖縄 |
都道府県 | 鹿児島県 |
所在地 | 南さつま市坊津町坊浦 |
所在地(ふりがな) | みなみさつましぼうのつちょうぼううら |
種類 | 遺物散布地 |
時代 |
|
立地 | 海。水深10m前後。 |
範囲 | 海底一帯 |
現状 | とくに,人為的な地形の改変はなされておらず,海底に遺物が散布している。 |
周知の有無 | 無 |
内容 | 1.1983(昭和58)年 昭和58年度文部省科学研究費(総合A)「水中考古学」(責任者:茂在寅男)による調査(水中ソナーによる探査主体の調査) |
遺物 | 国産陶器:甕・碗(中世〜近代) |
遺構 | |
文献 | 1.剛亭森吉兵衛『坊津拾遺誌』 |
特記事項 | 坊津は、ふるくから内外に知られた交易港で、とくに中世には中国の文献(『武備志』)で「日本三津」のひとつと称されている。 |
写真 | 2008.9,11撮影 |
- 坊津町坊浦・網代浦地区・遠景(輝津館から)
宮武正登撮影.2008年9月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・近景(北から)
林原利明撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(陶器)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(陶器)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(陶器)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(陶器)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(陶器)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(碇石様石製品)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(碇石様石製品)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(碇石様石製品)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(碇石様石製品)
山本祐司撮影.2008年11月.
- 坊津町坊浦・網代浦地区・確認遺物(小型碇石)
山本祐司撮影.2008年11月.
トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む